アルファロメオ 4C
2018.02.14
最近、アルファロメオ 4Cのお客様が増えてきました。
そろそろ保証も切れるし、この機会にパワーアップはどうですか?
今回は、G-TechのサブコンピューターとK&Nのエアークリーナーの取付です。
G-techのサブコンを取り付けると
240PS→280PS 350Nm→420Nm
になります。
価格は、198,000円+消費税
まずは、G-Techのサブコンの取付です。
配線を色んなところにかまします。
普通はバッテリーの台座に取付ですが、雨水など
濡れたくないので当社ではここに取り付けます。
次にエアークリーナー
左がK&N、右が純正。
こんな感じで取りつきます。
K&Nエアクリーナー12,700円+消費税
ついでにナンバープレートの位置を下げる加工です。
こんな感じになります。
ナンバー下げ加工4,320円
ハードパーツだけではなく
4Cのカーボンパーツもご要望に応じて取り寄せ可能です。
簡単に言えば、何でもお取り寄せいたします。
お客様が個人でご購入頂いた方が良い場合は、ハッキリ
そうしてくださいと言いますので、ご安心ください。
だって同じもの買うのに安い方が良いですもんね。
by KENZI
そろそろ保証も切れるし、この機会にパワーアップはどうですか?
今回は、G-TechのサブコンピューターとK&Nのエアークリーナーの取付です。
G-techのサブコンを取り付けると
240PS→280PS 350Nm→420Nm
になります。
価格は、198,000円+消費税
まずは、G-Techのサブコンの取付です。
配線を色んなところにかまします。
普通はバッテリーの台座に取付ですが、雨水など
濡れたくないので当社ではここに取り付けます。
次にエアークリーナー
左がK&N、右が純正。
こんな感じで取りつきます。
K&Nエアクリーナー12,700円+消費税
ついでにナンバープレートの位置を下げる加工です。
こんな感じになります。
ナンバー下げ加工4,320円
ハードパーツだけではなく
4Cのカーボンパーツもご要望に応じて取り寄せ可能です。
簡単に言えば、何でもお取り寄せいたします。
お客様が個人でご購入頂いた方が良い場合は、ハッキリ
そうしてくださいと言いますので、ご安心ください。
だって同じもの買うのに安い方が良いですもんね。
by KENZI
147エキマニ交換
2017.10.27
本日は147GTA用ユニコルセ製エギゾーストマニホールドの取付です。
既にバンテージを巻いた後だったのでこの写真しかありません。
エキマニ交換はホント大変な作業です。
触媒レスになってしまいますので、一般車には取り付けられませんが、
パワーもさることながら音質がヤバくなります!
この排気音は本気でヤバいです!
音フェチにはたまらない逸品ですね。
エキマニ
↓↓↓
https://www.unicorse.co.jp/unicorse-italial/products/alfaromeo147-1.html
既にバンテージを巻いた後だったのでこの写真しかありません。
エキマニ交換はホント大変な作業です。
触媒レスになってしまいますので、一般車には取り付けられませんが、
パワーもさることながら音質がヤバくなります!
この排気音は本気でヤバいです!
音フェチにはたまらない逸品ですね。
エキマニ
↓↓↓
https://www.unicorse.co.jp/unicorse-italial/products/alfaromeo147-1.html
アバルト グリル交換
2017.03.11
またまたアバルトです!
待ちに待ったグリルがやっと入荷いたしました!
アセットコルサグリル?というんでしょうか・・・。
とにかく白文字で『ABARTH』って書いたグリルです。
通常、このタイプのグリルは純正フォグランプを外さないといけないのですが、
このグリルはフォグランプを付けたままいけちゃうグリルなんです。
両端に丸い穴が開いてるでしょ?(フォグランプのところです)
取り付けるとこんな感じです。
ナンバーでABARTHの文字が隠れてしまうので、
ナンバー位置を少し上に上げてみました。
グリル代は、9~10万円ぐらいです。(その時の為替によって前後します)
少々高いように思えますが、これだけイメージがガラッと変わるので
安い気がしますね。
取付はバンパーを外して、色んな物を駆使して取り付けます。
純正グリルに戻すことはちょっと難しいかもです。
待ちに待ったグリルがやっと入荷いたしました!
アセットコルサグリル?というんでしょうか・・・。
とにかく白文字で『ABARTH』って書いたグリルです。
通常、このタイプのグリルは純正フォグランプを外さないといけないのですが、
このグリルはフォグランプを付けたままいけちゃうグリルなんです。
両端に丸い穴が開いてるでしょ?(フォグランプのところです)
取り付けるとこんな感じです。
ナンバーでABARTHの文字が隠れてしまうので、
ナンバー位置を少し上に上げてみました。
グリル代は、9~10万円ぐらいです。(その時の為替によって前後します)
少々高いように思えますが、これだけイメージがガラッと変わるので
安い気がしますね。
取付はバンパーを外して、色んな物を駆使して取り付けます。
純正グリルに戻すことはちょっと難しいかもです。
アバルトにH&Rスプリング取付
2017.02.17
本日は、当社でもカーにH&Rのスポーツスプリング取付です。
メーカー数値は、フロント15mm リア35mm下がると書いてありましたがどうなるんでしょうか?
ドイツが誇るH&Rスプリング!
フロントサスペンションをバラして、スプリング交換。
スプリングコンプレッサーも使わないでいけました。
フロント担当のメカ澤くん。
リアスプリング交換は、私が担当いたします。
リアスプリングの長さ、形状共に全然違いますね。
左純正、右H&R
リアは簡単なので、僕が担当です。
バッチリ取りつきました。
車高はどうでしょう?
左純正値 右H&R値
フロント 20mmダウン
リア 40mmダウン
下がってますね〜(^o^)
H&Rスプリング 48,600円
メーカー数値は、フロント15mm リア35mm下がると書いてありましたがどうなるんでしょうか?
ドイツが誇るH&Rスプリング!
フロントサスペンションをバラして、スプリング交換。
スプリングコンプレッサーも使わないでいけました。
フロント担当のメカ澤くん。
リアスプリング交換は、私が担当いたします。
リアスプリングの長さ、形状共に全然違いますね。
左純正、右H&R
リアは簡単なので、僕が担当です。
バッチリ取りつきました。
車高はどうでしょう?
左純正値 右H&R値
フロント 20mmダウン
リア 40mmダウン
下がってますね〜(^o^)
H&Rスプリング 48,600円
アバルト スモールランプのやつとクイックシフト
2017.02.03
本日は、アバルトにポジションランプスイッチ取付とイックシフト取付です。
はじめにポジションランプスイッチ取付です。
部品はこんな感じです。
レバーのスイッチの先っぽ外して
右側が新しく付けるやつです。スイッチが一個多くなってますね。
取付簡単ですぐできるのかな?
と思っていたら、配線処理に結構時間がかかりました。
できあがりはこんな感じです。
はじめにポジションランプスイッチ取付です。
部品はこんな感じです。
レバーのスイッチの先っぽ外して
右側が新しく付けるやつです。スイッチが一個多くなってますね。
取付簡単ですぐできるのかな?
と思っていたら、配線処理に結構時間がかかりました。
できあがりはこんな感じです。
部品は、八光自動車(ALFASPORT)さんから買うことが出来ます。
Amazonでも売ってるみたいです。
もちろん、当社でも仕入れれますよ〜
次にクイックシフト取付
よーく見たら違いが分かるのですが、この写真では見づらいですね(笑)
完成写真見ても何が変わったの?って感じですが、ちゃんと変わってます。
フィーリングは少しストロークが短くなるだけで、良くあるやたら重たくなるクイックシフトでは
ありませんでした。操作性もよくこれはお勧め商品です!
以前、デスティーノさんで販売されていたのですが、現在、お取り扱い中止になってますね。
残念(T_T)