 |
◆夏の9時間耐久まつり2013inセントラルサーキット◆
今年もやって来た!夏の9時間耐久まつり2013
8月4日兵庫県セントラルサーキットで開催されたTWO×FOURさん主催、夏の9時間耐久まつりに今年も参加して来ました。

去年に引き続きチームUNICORSEはONE CAR体制の9時間耐久レースです。
ドライバーはアルファチャレンジでお馴染みのUNICORSEのメンバー6人+弊社・大川社長の7人体制、
去年の初参加&クラス優勝にすっかり気をよくして、今回の参加です。
今年はもう少し上位ゴールを目指し、我らが耐久号にも手を入れる事にしました。
1)LSDの投入!
2)ミッションオイルクーラーの設置。
3)細部シュラウド施工。
4)ちょっとマシなアルミホイール導入。(^_^;
今回はレギュレーション上、一人のドライビング時間が最長60分となりましたので、9時間を7人で割るのは微妙な時間でしたが、
1人1セッション55分のドライブと決めて、後はセーフティーカーや赤旗中断などに臨機応変に対応しつつ進めるという計画で行きます。
まずは予選、今年はSAGAコルセこと嵯峨さんが担当、セントラルサーキットの6時30のゲートオープン直後にテストラン、予選とスケジュールが慌ただしく進む中、
1分39秒2の好タイムで総合9位で予選終了。よく仕上がっているとのお墨付きもいただき、なかなかの好感触です。
決勝一人目は予選に引き続き嵯峨さん、ローリングスタートからエンジンの回転を押さえつつもLOW SPECなマシンをうまく操り、石橋さんにバトンタッチ、
145一筋ン十年、熟練の操りで一時間経過時点で総合7位まで浮上。
石橋さんから続く北邨さんに交代後、アクセルにトラブルが起きMURASAKAさんに交代時点で総合15位まで後退。左フロントタイヤを交換し、猛烈な追い上げを期待するも、
タイミング悪く他車クラッシュにより30分もセーフティーカーが入ります。すっかり、集中力とリズムがを乱されたMURASAKAさんは再スタート後に痛恨のコントロールライン前の追い越しをしてしまいペナルティ、
と同時に危惧していたエンジンオイルのオイルパンからオイル漏れが加速。このまま走り続ける事は危険と判断し、走行を断念。リタイアが確定しました。
という内容で今回チームUNICORSEはお昼前に耐久レースが終わってしまいました。
ドライブ出来なかったドライバーの皆様申し訳ございませんでした。
次回はもっと壊れにくくしかも速いマシンを作り直して再挑戦致します。
参加されたドライバーの皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
|
|
|
