156 2.5L V6 前期
2016.02.20
156V6 2.5Lの車検整備です。
まずはエンジンオイルを抜きましょう。
ヤバいです。これは汚れすぎです。ここまで来ると、フラッシングした方がいいですね。
次にミッションオイル
これもかなり汚いですね。
次にエアーフィルターボックスとエアーフィルターの交換です。
取り出してみると
ヤバい!汚すぎ!
新品と比べても歴然。メンテナンスを怠っているとこんな感じになってしまいますよ〜(T_T)
今回チョイスしたエンジンオイルは、MOTUL 8100
アルファロメオの規格も通っており安心です。
ミッションオイルは、当社お勧めのADDINOL75W-90
これで大分調子よくなると思います。
油脂類は、車の血液みたいなもんです。
定期的に交換してあげましょう(^_-)
ユニコルセのスタッフがお待ちしております!!
まずはエンジンオイルを抜きましょう。
ヤバいです。これは汚れすぎです。ここまで来ると、フラッシングした方がいいですね。
次にミッションオイル
これもかなり汚いですね。
次にエアーフィルターボックスとエアーフィルターの交換です。
取り出してみると
ヤバい!汚すぎ!
新品と比べても歴然。メンテナンスを怠っているとこんな感じになってしまいますよ〜(T_T)
今回チョイスしたエンジンオイルは、MOTUL 8100
アルファロメオの規格も通っており安心です。
ミッションオイルは、当社お勧めのADDINOL75W-90
これで大分調子よくなると思います。
油脂類は、車の血液みたいなもんです。
定期的に交換してあげましょう(^_-)
ユニコルセのスタッフがお待ちしております!!
アルファロメオ147GTA LSD
2016.02.15
アルファロメオ159 2.2L JTS
2016.02.13
本日は、アルファロメオ159 2.2L JTS の整備です。
内容は、プラグ交換と、ブレーキ周りの交換です。
159のこの形。何とも言えない雰囲気で格好いいですね〜!
プラグ交換するのに、ダイレクトイグニッションコイルを外します。
左が外したプラグ、右が新品プラグ。
フロントのブレーキです。
ローターもかなり減っていますね。
新品ローターに交換です。
かなり段が付いています。ここまでローターが削れちゃうと研磨は無理ですね。
新品ローターはいいですね〜!
今回は、DIXCELさんのタイプM(低ダストタイプ)のパッドに交換
パッドの残量を見てびっくり!もう少しで鉄板になります。
これで一安心です。
ブレーキの残量は、ホイール越しに見ようとしても、見えない車が多いです。
『自分の車はどうなんだろう?』 ご心配の方は、ユニコルセスタッフまでご相談くださ〜い。
いつでも点検させて頂きます!
内容は、プラグ交換と、ブレーキ周りの交換です。
159のこの形。何とも言えない雰囲気で格好いいですね〜!
プラグ交換するのに、ダイレクトイグニッションコイルを外します。
左が外したプラグ、右が新品プラグ。
フロントのブレーキです。
ローターもかなり減っていますね。
新品ローターに交換です。
かなり段が付いています。ここまでローターが削れちゃうと研磨は無理ですね。
新品ローターはいいですね〜!
今回は、DIXCELさんのタイプM(低ダストタイプ)のパッドに交換
パッドの残量を見てびっくり!もう少しで鉄板になります。
これで一安心です。
ブレーキの残量は、ホイール越しに見ようとしても、見えない車が多いです。
『自分の車はどうなんだろう?』 ご心配の方は、ユニコルセスタッフまでご相談くださ〜い。
いつでも点検させて頂きます!
アルファロメオ147 GTAのクラッチ交換
2016.02.12