アルファロメオ156 レーシングカー
2016.02.29
本日は、156のレーシングカーのメンテナンスです。
UNICORSE156 1号車 通称『青メタ号』
コーナー途中でトラブル!
どのギアに入っても進まない・・・。
あれから約半年・・・。
ドライブシャフトが折れてるではないですか!
折れた先っぽはデフの中。(T_T)
デフを取り出し・・・。
ケースをバラし・・・。
コロ〜ン
クラッチも怪しかったので、外してみると・・・。
アウト!
それに付け加え、元々付いてたクラッチディスクはランチアデルタ用でした。
156用じゃなかったのでディスクの径が少し小さく、今回の156用クラッチをつけると
フライホイールに段が出来てしまっていて、このままつけると当たり面に段差の問題が・・・。
段差を落とします。
旋盤に掴み
削ります!
段差を落として完成。
フライホイールは、バランスがあるのでほんの少し段差を落とす程度にとどめておきます。
長年過酷な状態で乗ってるとこんなに硬いフライホイールでも減ります。
削ったフラーホイールを車両に装着で〜す。
UNICORSE156 1号車 通称『青メタ号』
コーナー途中でトラブル!
どのギアに入っても進まない・・・。
あれから約半年・・・。
ドライブシャフトが折れてるではないですか!
折れた先っぽはデフの中。(T_T)
デフを取り出し・・・。
ケースをバラし・・・。
コロ〜ン
クラッチも怪しかったので、外してみると・・・。
アウト!
それに付け加え、元々付いてたクラッチディスクはランチアデルタ用でした。
156用じゃなかったのでディスクの径が少し小さく、今回の156用クラッチをつけると
フライホイールに段が出来てしまっていて、このままつけると当たり面に段差の問題が・・・。
段差を落とします。
旋盤に掴み
削ります!
段差を落として完成。
フライホイールは、バランスがあるのでほんの少し段差を落とす程度にとどめておきます。
長年過酷な状態で乗ってるとこんなに硬いフライホイールでも減ります。
削ったフラーホイールを車両に装着で〜す。