アルファロメオ159 2.2L JTS
2016.02.13
本日は、アルファロメオ159 2.2L JTS の整備です。
内容は、プラグ交換と、ブレーキ周りの交換です。
159のこの形。何とも言えない雰囲気で格好いいですね〜!
プラグ交換するのに、ダイレクトイグニッションコイルを外します。
左が外したプラグ、右が新品プラグ。
フロントのブレーキです。
ローターもかなり減っていますね。
新品ローターに交換です。
かなり段が付いています。ここまでローターが削れちゃうと研磨は無理ですね。
新品ローターはいいですね〜!
今回は、DIXCELさんのタイプM(低ダストタイプ)のパッドに交換
パッドの残量を見てびっくり!もう少しで鉄板になります。
これで一安心です。
ブレーキの残量は、ホイール越しに見ようとしても、見えない車が多いです。
『自分の車はどうなんだろう?』 ご心配の方は、ユニコルセスタッフまでご相談くださ〜い。
いつでも点検させて頂きます!
内容は、プラグ交換と、ブレーキ周りの交換です。
159のこの形。何とも言えない雰囲気で格好いいですね〜!
プラグ交換するのに、ダイレクトイグニッションコイルを外します。
左が外したプラグ、右が新品プラグ。
フロントのブレーキです。
ローターもかなり減っていますね。
新品ローターに交換です。
かなり段が付いています。ここまでローターが削れちゃうと研磨は無理ですね。
新品ローターはいいですね〜!
今回は、DIXCELさんのタイプM(低ダストタイプ)のパッドに交換
パッドの残量を見てびっくり!もう少しで鉄板になります。
これで一安心です。
ブレーキの残量は、ホイール越しに見ようとしても、見えない車が多いです。
『自分の車はどうなんだろう?』 ご心配の方は、ユニコルセスタッフまでご相談くださ〜い。
いつでも点検させて頂きます!