ユニコルセのデモカー中古車
2020.05.24
こんにちは~
今日はホント夏みたいな日でしたね。
夏が大好きな僕には最高な一日でした。
さて、コロナでお店が暇な間、コツコツ
ユニコルセデモカー仕様にした中古車を
仕上げていました。
ようやく出来上がりそうです。
5月27日水曜日にはフロントバンパー廻りの
パーツが届く予定です。
こだわってしまって思っていたよりお金が
かかってしまいましたが、カッコいいからOK!
ベース車両はなんとフィアット500のStile
限定車をベースにすると高いので、そもそも間違っている気もしますが
やはりヘッドライトはHIDが良かったので
この車両にしました。
シブい色でいいでしょ~
オーバーフェンダー付けてもヤラしくないですし、
大人な感じでロマンスグレーの髪が似合いそう。
箕面のマザームーンカフェの前に止めちゃって
車を見ながらテラスでお茶したい感じです。(ローカルでゴメンナサイ)
車の仕様を書きますと
車両はFIAT500 Stile 人気のツインエアー(900cc)!!
オートマチックの走行39,000km
もちろん修復歴無し
改造は、
ユニコルセオーバーフェンダー(新品)(やっぱワイドでしょ)
純正フェンダー、タイヤハウス内加工&塗装(めちゃんこ大変)
オーダーフェンダー塗装取付(塗装屋さんのお仕事)
ABARTH純正のフロントバンパー(新品)(中古が無かったのよね~)
ABARTH純正サイドステップ(中古)(取り付けがチョー大変)
ABARTH純正リアバンパー(中古)(新品みたいでした)
その他バンパー諸々の付属パーツ(新品)(これが結構高いんです)
アセットコルサのフロントグリル(新品)(やっぱこれでしょ!)
Eibachローダウンスプリング(中古)(とりあえず下げなきゃね)
ABARTH純正リアマフラー(中古)(左右出てないとカッコつかないっす)
マフラーを加工、取付ステー製作(これも意外と大変)
Klutch製ホイール(中古)(中古だけどかなり綺麗、チョー深リム)
フロント 8J×16
リア 9J×16
GOODYEARタイヤ(新品)(タイヤは新品でないとダメでしょ)
フロント 195/50R16
リア 215/45R16
donelPCDチェンジャー(新品)(毎度おなじみ)
ホイールナット(中古)(ホイールに合わせてメッキに)
以上。
別にアバルトみたいに速くなくていい!
出来れば1000cc以下で税金安い方がいい!
オートマで奥さんも乗れる方がいい!
でも、オーバーフェンダー付けて見た目はカッコよくしたい!
車を買ってからこんな車輌を作るとなるスッゴイお金がかかるし
そんなこと奥さんがOKしてくれない。
最初から出来上がった車だったらバレないので
奥さんも納得いってくれる(ハズ)
とお考えのあなた!!!
とっておきの一台が出来上がりますよ~
予価1,580,000円!!
900ccなのに3ナンバー (ヤバッ!)
代表取締まられ役 大川謙治でした~
今日はホント夏みたいな日でしたね。
夏が大好きな僕には最高な一日でした。
さて、コロナでお店が暇な間、コツコツ
ユニコルセデモカー仕様にした中古車を
仕上げていました。
ようやく出来上がりそうです。
5月27日水曜日にはフロントバンパー廻りの
パーツが届く予定です。
こだわってしまって思っていたよりお金が
かかってしまいましたが、カッコいいからOK!
ベース車両はなんとフィアット500のStile
限定車をベースにすると高いので、そもそも間違っている気もしますが
やはりヘッドライトはHIDが良かったので
この車両にしました。
シブい色でいいでしょ~
オーバーフェンダー付けてもヤラしくないですし、
大人な感じでロマンスグレーの髪が似合いそう。
箕面のマザームーンカフェの前に止めちゃって
車を見ながらテラスでお茶したい感じです。(ローカルでゴメンナサイ)
車の仕様を書きますと
車両はFIAT500 Stile 人気のツインエアー(900cc)!!
オートマチックの走行39,000km
もちろん修復歴無し
改造は、
ユニコルセオーバーフェンダー(新品)(やっぱワイドでしょ)
純正フェンダー、タイヤハウス内加工&塗装(めちゃんこ大変)
オーダーフェンダー塗装取付(塗装屋さんのお仕事)
ABARTH純正のフロントバンパー(新品)(中古が無かったのよね~)
ABARTH純正サイドステップ(中古)(取り付けがチョー大変)
ABARTH純正リアバンパー(中古)(新品みたいでした)
その他バンパー諸々の付属パーツ(新品)(これが結構高いんです)
アセットコルサのフロントグリル(新品)(やっぱこれでしょ!)
Eibachローダウンスプリング(中古)(とりあえず下げなきゃね)
ABARTH純正リアマフラー(中古)(左右出てないとカッコつかないっす)
マフラーを加工、取付ステー製作(これも意外と大変)
Klutch製ホイール(中古)(中古だけどかなり綺麗、チョー深リム)
フロント 8J×16
リア 9J×16
GOODYEARタイヤ(新品)(タイヤは新品でないとダメでしょ)
フロント 195/50R16
リア 215/45R16
donelPCDチェンジャー(新品)(毎度おなじみ)
ホイールナット(中古)(ホイールに合わせてメッキに)
以上。
別にアバルトみたいに速くなくていい!
出来れば1000cc以下で税金安い方がいい!
オートマで奥さんも乗れる方がいい!
でも、オーバーフェンダー付けて見た目はカッコよくしたい!
車を買ってからこんな車輌を作るとなるスッゴイお金がかかるし
そんなこと奥さんがOKしてくれない。
最初から出来上がった車だったらバレないので
奥さんも納得いってくれる(ハズ)
とお考えのあなた!!!
とっておきの一台が出来上がりますよ~
予価1,580,000円!!
900ccなのに3ナンバー (ヤバッ!)
代表取締まられ役 大川謙治でした~