アルファロメオ ミト
2018.12.08
本日はアルファロメオ ミトの整備と足回り交換です。
去年までアルファロメオ145でネコレーシングチーム(以下ネコ)さんが
耐久レースに出場していましたが、現代の車に挑むのは正直限界が来ていたため
この度、新車両としてMITOを購入いたしました。
来る12月16日セントラルサーキットで開催される冬の5時間耐久レースに
参加する予定です。
前回のチャオイタリアではブレーキパッドの交換とタイヤだけでどこまでいけるか
チャレンジしましたが、やはり限界がありました。
コンピューターがセーフティーモードになって、Dモードに入らなくなったり
そもそもサーキットは走るもんじゃない!と言わんばかりの車でした。
今回は、コンピューターを書き換えし、セーフティーモードになる前提で、
Nモードのマップ自体をDモードに書き換えました。
そして足回りは、SPIRITさんのレース用に変更。
安全のためにタイミングベルト関係一式は交換
あとK&Nの純正交換型のエアクリーナーに交換。
シートは、お客様から譲って頂いたSPARCOのフルバケを前席2脚とも
交換しました。
LSDは入っていませんが、そこそこいけるのではないかと思っております。
タイベル交換
SPIRITさんの車高調
フロント
リア
リア
コンピューターの写真とエアクリの写真撮るの忘れてました・・・(笑)
吊るしで付属されているスプリングが柔らかいので、
フロントは14kgに変更。リアはとりあえずそのままで、
前後共ヘルパースプリングを入れて伸び側を持たせるようにしました。
16日が楽しみです。
去年までアルファロメオ145でネコレーシングチーム(以下ネコ)さんが
耐久レースに出場していましたが、現代の車に挑むのは正直限界が来ていたため
この度、新車両としてMITOを購入いたしました。
来る12月16日セントラルサーキットで開催される冬の5時間耐久レースに
参加する予定です。
前回のチャオイタリアではブレーキパッドの交換とタイヤだけでどこまでいけるか
チャレンジしましたが、やはり限界がありました。
コンピューターがセーフティーモードになって、Dモードに入らなくなったり
そもそもサーキットは走るもんじゃない!と言わんばかりの車でした。
今回は、コンピューターを書き換えし、セーフティーモードになる前提で、
Nモードのマップ自体をDモードに書き換えました。
そして足回りは、SPIRITさんのレース用に変更。
安全のためにタイミングベルト関係一式は交換
あとK&Nの純正交換型のエアクリーナーに交換。
シートは、お客様から譲って頂いたSPARCOのフルバケを前席2脚とも
交換しました。
LSDは入っていませんが、そこそこいけるのではないかと思っております。
タイベル交換
SPIRITさんの車高調
フロント
リア
リア
コンピューターの写真とエアクリの写真撮るの忘れてました・・・(笑)
吊るしで付属されているスプリングが柔らかいので、
フロントは14kgに変更。リアはとりあえずそのままで、
前後共ヘルパースプリングを入れて伸び側を持たせるようにしました。
16日が楽しみです。